非常的日常

日常は常にあらず

算数障害と育児 その1(買い物編)

私は発達障害の算数LD(算数の学習障害)があるのだが、そのために育児で困ることがあるので書いてみる。
ちなみに障害の程度は、式がわかっている計算なら電卓や筆算を使えばできるのでそんなにひどくない。
でも日常生活では自分で式を立てて暗算しないといけないことがめちゃくちゃ多いのである。

まず買い物の話から。
乳児がいるとなかなか外に買い物に行けないのでネット通販に頼ることが多く、消耗品はまとめ買いする。
ここで計算が必要になる。困る。
自分でも何がわからないのかわからなくて説明が難しいので、最近困ったときのことをそのまま書く。

Amazonで離乳食用の粉末ホワイトソースやコンソメを買おうとした。
(うちの子は離乳食をめちゃくちゃ食べるのですぐ材料がなくなってしまう)

今使ってるのがこれ。


でも検索すると同じ商品のセット売りもあった。

ホワイトソース検索結果01

徳用サイズ1個か分包箱入り6箱セットか、どっちが得?
ぱっと見でわからないので、とりあえずセット売りのほうが合計何グラムなのか足してみた。

3.5g×8包×6個=168g(電卓使用)

セット売りが合計168gで1,187円。
徳用1個は56gで535円。

…で?

ここからどう計算したらいいのかわからない。
なんか割り算したらいいと思うけど、どの数字をどれで割るかわからない。

仕方ないので夫に聞いてみた。(夫はこういうことをよく聞かれるので慣れている)
すると一瞬でセット売りのほうが安いと教えてくれた。(私以外の人に聞くといつもだいたい一瞬でわかる)
なんか1gあたりいくらかを計算すればいいらしい。

しかし恐ろしいことに一昨日聞いたその計算方法を私はもう既に忘れてしまっている。
そのときはちゃんとどの数字からどの数字を割るか教えてもらったのに。

この1単位あたりの何とかを出すのが学生のときからいつもわからない。
教えてもらってもどうしてそうなるのかピンとこない。
割り算は小さい数字を大きい数字で割ったりすることもあるので難しい。

通販はこれに加えて、送料、合わせ買い、ポイントなどの計算も要るので大変。
この作業を子供を寝かしつけたあとにやらないといけないので眠いし疲れる。
でもどの商品が必要か私しか知らないしなぁ。

その2に続く。